学校の授業中に出来る美脚を目指す方法
学校にいる時でも、美意識は欠かせません。
1日の大半を学校で過ごす女子中学生や女子高校生にとって、学校生活、特に授業中を上手に活用して欲しいです。
授業中の脚痩せ方法
- 椅子に座る
- 太ももをゆっくり上げて浮かせる
- 浮いた状態で10秒キープ
- ゆっくり元に戻す
- これを5セット〜10セット繰り返す
たったこれだけ!!
この運動で「太もも内側」「太もも外側」の筋肉を鍛え脂肪を燃焼させます。
脚だけではなく、腹筋も鍛えることが出来、お腹の引き締め効果もあります。
一時間椅子に座りっぱなしの授業。ただただ座っているだけではもったいない!この時間の少しの工夫が脚痩せ効果を発揮します。ただし、続ける事が大切。毎日続けてみてください。そして授業もしっかり受けてくださいね。
そして重要なポイントがもう1つ!
脚が太る、痩せにくい原因に「脚の冷え」がある事!次は冷えについて紹介します。
足の冷えと脚太りの関係
冬の教室って冷えますよね。まだまだ若いからそんなこと平気!と思いますが、実は冷えが引き起こす脚太りがあるんです!
脚が冷えると血液の循環が悪くなり、よってリンパがスムーズに送れなくなる。そんな体は老廃物や余分な水分を溜め込むようになり、蓄積された老廃物が原因でむくみの症状が現れ、下半身が太ることに繋がっていきます。
ふくらはぎが太い悩みや、脚の色が悪い悩みがある人は「脚の冷え」を改善することをオススメします。
授業中の脚冷え対策とふくらはぎ痩せ効果
椅子に座り、両足をそろえて床につける。両方の「かかと」を同時に上げ下げする。
この「かかとの上げ下げ」は、ふくらはぎの筋肉を動かして血液やリンパを全身送る効果があります。血液が足の指先まで行き渡れば、自然と脚がポカポカあたたかくなってきます。
ひざ掛けやマフラーなどで脚を覆う寒さ対策も必要ですが、体の中から温める方法も大事なんです。
冷えを改善すると同時にむくみ改善効果もあり、むくみやすい「ふくらはぎ」がスッキリし、ふくらはぎ痩せに繋がります。
10代女子の強い味方・美脚アイテム
学校で使えて、もちろんプライベートでも使える、若い女の子に人気の美脚アイテムを紹介します。
脚引き締め&美脚&冷え対策&むくみ対策これらを全て兼ね揃えたオススメグッズは「着圧ソックス」!!
普通の靴下を履くなんて損!美意識の高い学生なら靴下からこだわりたい!たかが靴下一枚と思うかもしれませんが、履いてみたら絶対にわかります。
脚をスラっと細く綺麗に見せてる、むくみ知らずで疲れにくい、脚を温め冷えに悩むこともない。本当にオススメアイテムです。
スリムウォークとメディキュットは有名なのでご存知の方も多いと思います。でも着圧グッズにはもっと、もっと美脚対策にこだわったアイテムも一杯あります。
毎日スカートを履く学生にとって
毎日のように脚を出す学生達は、脚への意識や思いの大きさは計り知れない事だと思います。しかし、無理なダイエットは避け健康的に痩せる為にたくさんの知識を知っていて欲しいと思います。そしてもっともっとオシャレを楽しんで、今しかできないこと、たくさんチャレンジして欲しいです。