menu
閉じる
  1. 子供美脚の為の習い事
  2. 子供を美脚にしたい
  3. 魚の目や傷跡の改善策
  4. 冬の脚むくみ
  5. 冷え性の原因は脚の形にあった!?
  6. 美脚モデルの裏技
  7. スキニーパンツは自分に合ったサイズを選ぶことが大事
  8. 短い脚でも長く見せる事ができる
  9. 足首が太い!!
  10. 脚脱毛のやってはいけないこと
閉じる

脚やせ・脚を細くする方法|美脚の学校

脚のむくみを引き起こす5つの要因

私達の何気ない日常の中に、脚を浮腫ませてしまう様々な行動や習慣が多く存在しています。むくみにNGな要素を把握し、取り除くことでむくみの改善に繋がっていきます。

長時間の同じ姿勢

やはり長い時間ずっと同じ体勢で過ごすと、体の筋肉を動かさない時間が増えてしまいます。筋肉を動かさないと、血液がうまく流れません。そのため老廃物が溜まりやすくなってしまいます。

椅子に腰掛けたままの姿勢を長時間続ける…脚はその間、動かすことがないので結果的に血液を戻す働きが停止してしまいます。そのため、戻せずに溜まった血液が脚にとどまり「むくみ」に繋がります。

長時間同じ姿勢といった行動はむくみだけでなく、悪化すると腰痛肩こりにも繋がり、さらにエコノミークラス症候群といった重い病気を患う可能性があるので充分注意するべきです。

運動不足

歩きすぎて脚がむくむ。立ち仕事で脚のむくみなど、運動して筋肉を動かしているのにむくんでしまうのはなぜでしょうか。

それは、筋肉の緊張からなるものです。筋肉の緊張が起こる原因の1つに、筋力以上に筋肉を使ってしまうことがあげられます。

緊張した筋肉は伸縮の機能が低下してしまい、さらにその筋肉を補うため、別の筋肉が予想以上に働き、また筋肉の緊張を起こすという悪循環が働きます。

伸縮性を失った筋肉は血液を流す働きを失い、むくみへと繋がっていくのです。

筋肉の緊張を起こさないためには、日頃から適度な運動を行い筋肉を鍛えておくことが必要です。

水分の過剰摂取

特に夏場は、水分を多く取る機会が増えますね。しかし水分をたくさん体に取り入れても、その分ちゃんと体外に排出していますか?

クーラーの効いた部屋、冷房が行き届いたオフィスやお店は汗をかく事があまりない状態です。

そのため、体外に排出されず溜まった水分が、むくみの症状を引き起こしています。

水分の取り過ぎに注意して、水分を取った後は運動で汗を流し、しっかりと尿を出すように心がけましょう。

疲れ・睡眠不足

特に疲れている時やあまり寝ていない時に、脚が重く浮腫みやすいと感じたことありませんか?

こんな時は、心臓の働きが弱くなっています。心臓の働きが弱まると、血液が正常に送り出されず体全体を巡る血液の循環が悪化します。

むくみの重要な鍵を握る血液。それを送り出す機能の心臓を正常に機能させるために、充分な睡眠をきちんと取り疲れをためないように心がけましょう。

食生活

飲んだ次の日、目が腫れて顔がパンパン…なんて経験ありませんか?

同時に脚も重くてダルイ…。こんな経験した人は多くいるはずです。むくみの原因は、塩分の摂り過ぎが大きく関係しています。

お酒がすすむと、ついつい食べてしまうおつまみや揚げ物、お酒の締めにはラーメン。こういった食べ物には塩分が多く含まれています。

塩分の過剰摂取が引き起こす様々な要因の1つに、水分を溜め込む性質があります。水分を溜め込んだ体は、顔や脚にむくみとなって現れます。

塩分の摂り過ぎは喉の渇きや高血圧の原因にも繋がっていくので、日頃の食生活に気をつけて適度に塩分摂取を心がけましょう。

まとめ

脚のむくみには、様々な要因があると考えられています。「自分にあてはまるかな」と思ったら、これを機会に見直してみましょう。

注目脚痩せグッズ情報

関連記事

  1. fuyu-asi

    冬の脚むくみ

  2. プチプラ美脚

  3. 必見!!むくみに効くサプリメント

  4. 保湿しながら脚の引き締め

  5. これであなたもナマ脚デビュー!!

  6. むくみは即日解消しないと下半身太りの原因になる…

新着記事

  1. kodomo-asi
  2. kodo-bikyaku
  3. fuyu-asi
ページ上部へ戻る